
・ひらめき工作・SDGs実験教室
・特許庁のお仕事コーナー
・SDGsナゾトキスタンプラリー
特許庁「ジュニアイノベーションフェス」へようこそ! 特許庁では、子供達の夏休みの自由研究テーマとしても扱えるイベントを開催します。
今年のテーマは「社会課題と向き合い、創造性を育む」です。地球規模でSDGsに取り組んでいる現在、小中学校でも積極的に取り組み、未来の地球を憂う心は子供たちこそ強く持っています。
今回のイベントでは、ワークショップや体験型ブースを通じて、物語の主人公となり(イマーシブ(没入)体験)、創造性の本質に触れる体験ができます。困りごとを解決しながら、社会課題と向き合える、そんな機会がいっぱい詰まった「未来の地球を守れ! ひらめきガーディアンズ」に、親子でお越しください。
ワークショップ
ひらめき工作
気候変動の影響で暑い夏。乗り切るための工夫をみんなで考えよう!
ごみを減らそう!
持続可能ゲーム
プラスチックごみを減らすアイデアを考えるゲームをしよう!
SDGs実験教室
東京大学CASTの実験教室で、クリーンな発電方法を体験して考えよう!
体験型ブース
・ひらめき工作・SDGs実験教室
・特許庁のお仕事コーナー
・SDGsナゾトキスタンプラリー
申込みが定員に達しました。
8月6日(水)、7日(木)の特許庁本庁舎イベントにご参加ください。
特許庁本庁舎イベントは「SDGs実験教室」以外は申込みがなくても自由に参加できます。
山田進太郎D&I財団の「Girls Meet STEM」2025夏ツアーの一環です。
国立科学博物館で発見!
みんなの大事なアイデアを守るお仕事とは?
特許庁 本庁舎1階
〒100-8915 東京都千代田区霞が関3丁目4番3号
国立科学博物館 講堂
〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
※通常の入場口ではなく、裏手の通用門から
お入りください。案内スタッフがおります。